卵なしで月見蕎麦を食べる方法

電脳硬化症気味な日記です。まとまった情報は wiki にあります。

2017.11.27 (Monday)

at 00:23  

F1 Abu Dhabi GP   [エンタメ]

 overtakeの無い、ツマラナイraceで2017年を終えることになっちゃいましたね~。まぁ、ある意味、今のF1の特徴を改めて示したと言える。今のままでは、来年以降ますますツマラナクなることを予感させる。

 とにかく、今のF1はジレンマだらけだ。
 昔は、技術的・身体的な限界への挑戦がワリと近くにあって、結構高い確率で失敗していたので、結果に自然自発的なランダム性があって、楽しかった。また、そうした失敗をある程度容認できる牧歌性があった。1989年のBergerの連続retire記録とかスゴイですよね。budgetも莫大であったとはいえ、新規参入の障壁になるほどではなかったように感じる。支出を補って余りあるbrand status・広告効果があったのだろう。例えば、F1ブーム時の日本には間違いなくあった。
 翻って現在、「予算を制限する」とか、技術的な挑戦意欲や魅力を蔑ろにした方針が主となり、「音だけ大きくする」なんて本質とはかけ離れた、見せかけのentertainmentに成り代わろうとしている。それぞれ、「参入障壁を下げる」「にわかファンを増やす」ことばかりを重視し、「ビジネスとして成り立つこと」「F1を存続させること」ばかりに注力している。
 そう! F1は存続の危機にある。化石燃料が旧態依然だと考えられる現代において、その意義や魅力を失いつつあるんだよね。挑戦も新しさもない。続けているだけ。そんな抜け殻に、続ける意味はあるんだろうか? 保護しないと存続できない "伝統芸能" になってしまいそうだ。

[関連記事]
フェルナンド・アロンソ 「ホンダとのプロジェクトを誇りに思っている」 【 F1-Gate.com 】 [2017/11/27]

F1のエンジン論争と権力闘争を詳細解説 1 : F1通信 [2017/12/03]
ミシュラン 「今のF1は市販車タイヤの開発には有用ではない」 【 F1-Gate.com 】 [2017/12/04]
フェラーリ会長 「アメリカも大事だが、F1の尊厳を尊重するべき」 【 F1-Gate.com 】 [2017/12/05]
【F1】 2017年のオーバーテイク数は前年比47%減 【 F1-Gate.com 】 [2017/12/06]


« 子どもに文字を手書きさせる必要はあ…
スマホのガラスが割れ、操作不能に!… »
  trackback:    



Go back.