Apache1.3にmod_gzipモジュールを組み込むと、「htmlなどのファイルをサーバー側で圧縮してから送信し、ブラウザー側で解凍して表示する」という仕組みが使えるようになります。HTTP/1.1以降のIE5やNN6などが対応しています。非対応のブラウザでは、自動的に従来通りのブラウジングになります。

 高速回線で高負荷なサーバーでmod_gzipを使うと、圧縮のためのCPU負荷でかえって遅くなる可能性もありますが、帯域がそれほど広くない場合や、CPUに余力がある場合には高速化が期待できます。
 当サイトでもmod_gzipを利用しています。

 また、Apache2からは、mod_gzipの機能はmod_deflateという名前でソースプログラムに標準で含まれるようになりました。

-Download
 [[SourceForge.net:http://sourceforge.net/projects/mod-gzip/]]
-インストール
 各OSに対応するmod_gzipモジュールを、Apache1.3の module/ ディレクトリに入れるだけ。
-Window版(ApacheModuleGzip.dll.zip)の設定 in httpd.conf
 LoadModule gzip_module modules/ApacheModuleGzip.dll
 AddModule mod_gzip.c
 <IfModule mod_gzip.c>
    LogFormat "%h %l %u %t \"%r\" %>s %b mod_gzip: %{mod_gzip_compression_ratio}npct." common_with_mod_gzip_info
 #    LogFormat "%h %l %u %t \"%r\" %>s %b mod_gzip: %{mod_gzip_result}n In:%{mod_gzip_input_size}n Out:%{mod_gzip_output_size}n:%{mod_gzip_compression_ratio}npct." common_with_mod_gzip_info2
 #    CustomLog logs/gzip_log common_with_mod_gzip_info
    mod_gzip_on Yes
    mod_gzip_dechunk yes
    mod_gzip_minimum_file_size 300
    mod_gzip_maximum_file_size 0
    mod_gzip_maximum_inmem_size 60000
    mod_gzip_keep_workfiles No
    mod_gzip_temp_dir C:/WINDOWS/Temp
    mod_gzip_item_include mime ^application/x-httpd-cgi
    mod_gzip_item_include mime ^application/x-httpd-php
    mod_gzip_item_include handler ^perl-script$
    mod_gzip_item_include handler ^server-status$
    mod_gzip_item_include handler ^server-info$
    mod_gzip_item_include mime ^text/.*
    mod_gzip_item_include mime ^httpd/unix-directory$
    mod_gzip_item_exclude mime ^image/.*
    mod_gzip_item_include file \.shtml$
    mod_gzip_item_include file \.htm$
    mod_gzip_item_include file \.html$
    mod_gzip_item_include file \.txt$
    mod_gzip_item_include file \.php$
    mod_gzip_item_include file \.pl$
    mod_gzip_item_include file \.cgi$
    mod_gzip_item_exclude file \.css$
    mod_gzip_item_exclude file \.js$
    mod_gzip_min_http 1001
 </IfModule>


トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS