Redmineの導入

 Redmineについては、下記3種の導入方法を検討した。

  1. 公式サイトの本体コード一式 + RHELのRPM + gemコマンドによるライブラリ導入
    • 各々のライブラリ依存性管理が非常に大変。特にnokogiriとopensslが鬼門。
  2. bitnami-redmineを用いた一括導入
    • Git, Redmine, PhpMyAdminなども導入されるが、今回は使わない
    • Redmine公式ではない
  3. 公式dockerイメージを用いた導入

 今回は「公式dockerイメージを用いた導入」を採用する。

導入サーバの前提条件

  1. OSはRHEL7(or CentOS7)とする。RHEL8にはdockerイメージが対応していない?
  2. 事前導入するソフトウェアパッケージは最小構成。
  3. インターネットに接続可能 ※必要ならproxy設定
     /etc/yum.conf
    proxy=http://proxy.jomura.net:8080/     #as your own
     ~/.bashrc
    export HTTP_PROXY=http://proxy.jomura.net:8080/     #as your own
    export HTTPS_PROXY=${HTTP_PROXY}
  4. パッケージの更新が事前に実行されている
    yum clean all && yum -y update && reboot
  5. Redmine Webサイト用のFully Qualified Domain Name(FQDN)が用意されている。
  6. Redmineの導入パス: /srv/redmine

configuration.ymlの作成

docker-compose.ymlファイルの作成

docker用環境変数ファイルの作成

playbookの作成

playbookの実行


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS